1)発熱とは 2)疲労熱の考え方 3)熱性痙攣 4)熱中症
熱中症とは、暑さや運動によって体温が上がった時に体が適応できなくなった状態です Q‥‥暑さや運動で上がった体温はどのように調節されるのでしょうか? 次の二つの方法で体温調節をしています。 1)皮膚の血管を拡張させて皮膚表面に多くの血液を集めて皮膚温を上げ、外気との温度差で熱を逃がす(乾性熱放散) 2)汗腺から汗を分泌して、皮膚表面の汗の蒸発で体温を下げる(湿性熱放散) Q‥‥なぜ、熱中症が起こるのでしょうか? 1)皮膚表面に多くの血液が集まると脳や心臓に運ばれる血液量が減り血圧が低下するため、顔色が青くなったり・めまい・立ちくらみが起こります(熱失神と呼びます) 2)大量に汗をかくと、体内の水分やナトリウムが減るため、足の筋肉や腹筋などに痛みを伴う痙攣が起こります(熱けいれんと呼びます) Q‥‥熱中症の程度 熱中症1度 皮膚血管拡張により脳への血流が減るために「めまい・立ちくらみ・顔色不良(熱失神)」が起こり、 血液の塩分濃度が低下するために「筋肉の痛みや痙攣(熱けいれん)」が起こります 熱中症2度 大量に汗をかき体内の水分が不足(脱水)するため、顔が赤くなり、吐き気・嘔吐やボーとして判断力が低下するようになります(熱疲労と呼びます) 熱中症3度 体内の熱が放出できなくなり体温が急激に上昇し(39度以上)、意識障害(呼びかけても返事がない)・行動障害(まっすぐに歩けない)過呼吸・ショックが起こります(熱射病と呼びます) Q‥‥熱中症の対処はどうしたら良いですか? 風通しの良い日陰や涼しい場所に速やかに運び、足を少し高くして寝かせます意識があり吐き気や嘔吐がない場合はスポーツドリンクを少しずつ何回にも分けて補給します。 意識がなかったり、もうろうとしていたり嘔吐がある場合は救急車を呼び医療機関に搬送して下さい。
くらしげ小児科 〒747-0814 山口県防府市三田尻1丁目11-16 Tel 0835-22-0279
Copyright © kurashige clinic2007.All rights reserved 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。